ブログパーツ
カテゴリ
全体 焼き鳥・焼き物・鳥料理 居酒屋 和 イタリアン フレンチ 韓国 中華 肉料理 アジア料理 カレー 定食 洋食 揚げ物 鍋 鮨 丼 たこ焼き・お好み焼き Sweets Bar・Cafe うどん 蕎麦 豚骨ラーメン 醤油ラーメン 味噌ラーメン 塩ラーメン その他の麺 その他の飲食 その他各国 熊本 長崎 大分 佐賀 宮崎 鹿児島 山口 広島 大阪 京都 神戸 富山 名古屋 金沢 香川 愛媛 高知 東京 沖縄 北九州 屋台 日本酒 ワイン ビール 以前の記事
フォロー中のブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... ちゅらかじとがちまやぁ ぶろぐ、のっぺーじ ☆★ SNOW DROP ★☆ カフェクレーム 星のカケラ 父子健康手帳 まじめにお昼ご飯 ~初め... りょういちの気ままに気ままに やわらかな日常 ☆.。・*++style... tacoco♪ちょこっと... annyostyle とりにくまみれ あっちこっちで じゃらん... my favourite... Links
ライフログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
▲
by miyoshino729
| 2014-02-27 13:11
| 肉料理
ずっと気になっていた今泉の「登喜和」へ。
O氏が顔馴染みという事で連れてきてもらいました。 小躍りしながら小気味よく仕事する大将と、元気のいい奥さんが素敵。 居心地良すぎて翌週も来てしまった。かしわの唐揚げ旨かったな~。 まずは刺身盛合せ。 ![]() 大将が鼻歌交じりで盛り付けたイカ刺し。 ![]() 鹿児島の「とんこつ」。おでんと言っても注文通っていた。 ![]() あらかぶの煮付け。 ![]() かしわの唐揚げ。男4人「旨い」で一致。 ![]() 麻雀→ムスマツを経て 「二〇加屋長介」で〆。 やはり牛タンは頼まないとね。ハーフが出来るとは知らなかった。 トンテキもハーフで。いや~この日もよーけ飲んだばい。 ![]() ![]() ごちそうさまでした。 登喜和 (割烹・小料理 / 西鉄福岡駅(天神)、天神南駅、天神駅) ■
[PR]
▲
by miyoshino729
| 2014-02-24 23:03
| 和
大名移転後、ちょくちょく利用している節ちゃんで昼麺。
最近荷物カゴを置いてくれるようになったのでもの凄くありがたい。 今日はライスがついたAセットだったので、ちょいと試しにスープをかけてみた。 ゴマと紅生姜を乗っければ結構イケル。 ![]() ![]() 大名の「膳」がオープンしてから昼間によく利用する。 この場所は数多の飲食店が入れ替ってきたが、膳は昼間に行列ができとる。 同じ通りの一風堂のランチが800円なので1杯280円だと3回は行けてしまうな。 ゴマはかけ放題だが、あんまり使い過ぎないようにしようと思う。 ![]() 久し振りに今泉の「大砲」で〆ラーメン。 腹一杯なので一杯分食べれるか食券機前で悩んでいたら、 「こまいラーメン」ってなハーフサイズがあった。こらありがたい。 酔っていたのでついカタで頼んでしまったが、パリンとした食感の麺は 普通かちょいヤワで食べる方が好きなので失敗した。次回は気をつけねば。 ![]() ごちそうさま。 ■
[PR]
▲
by miyoshino729
| 2014-02-22 21:57
| 豚骨ラーメン
空いてないだろうと思って電話すると
何故か最近7割近い勝率で入れる「雷橋」へ。 何となく注文した牛ハツのたたきがタマラン! 炉端焼きなのにこんな感じで出されるとやられてしまうわ。 鶏肝ちょい焼きも残っていたし、言う事なし。今日はツイテル。 いい火の通り。肉厚なのもいい。 ![]() ちょい肝。 ![]() ![]() 2軒目は「ヤジンケ」へ。 先日の青唐ピザのリベンジをしようと思ったが、やはり怖いので中止。 穏やかに生ハム・サラミの盛り合わせとワインをいただくことにした。 お肉のピンクが綺麗だーね。7種類ぐらい盛ってたかな。旨し。 ![]() 3軒目は「ゴーサイン食堂」へ。 マグロやズリ刺し、紅生姜天なんかで日本酒をいただく。 いま気付いたが、今日の写真はピンク系が多いな。いい色だ。 赤身・中トロの盛合せ ![]() ズリ刺し。いいピンク出してんなー。 ![]() 紅生姜天。 ![]() ![]() ごちそうさまでした。 ■
[PR]
▲
by miyoshino729
| 2014-02-11 13:06
| 居酒屋
大橋(向野)にやってきたマサラキッチン。
一昨日までプレオープンだったので駆けつけ、チキンカレーをいただいた。 丁子や玉葱がじわっと効いとりますな。 LIONのスタウトと一緒にいただいたのだけど、カレーを食べた後に飲むと スタウトが酸っぱくなるのだよ。面白い。グランドオープンは来週です。 ![]() カレーと言えば、Tikiのカレーで辛くて悶えた。 調子にのってプリッキーヌを3本入れてもらったもんで。 いつも(4回しか行ってないけど)1本にしていたと思われ。でも旨いよねー。 ![]() 青唐辛子と言えばヤジンケのピザ。 店主曰く「ツナパハのカレーが食べれるなら大丈夫」との事だったが そりゃま~辛さ強度は近いだろうが性質が違うもんでやはりヤラレタちまったぜ。 でもこれまた食べるんだろうな。 ![]() 青唐辛子絡みで凄かったのが、熊猫食堂の青唐チャーハン。 パッと見では普通のチャーハンなのだけど、実は結構入っている。 旨いけど辛い!辛さで頭痛がするぜ。。汗をかかない辛さが怖い。 ![]() ごちそうさまでした。 ■
[PR]
▲
by miyoshino729
| 2014-02-06 00:41
| カレー
広島の海鮮立ち飲み居酒屋「そらや」へ。
今回で3回目かな。広島来たら必ず伺うお店。 日本酒も揃っているし、料理は旨いし、お値段安いわでタマラン。 この日はカキフライをいただいたのだが、これまた旨い! 衣がウッス~イのよ。そしてカリサク。油クドくないので酒もススム。 その他の酒の肴もいいのだよね~。今年もまた伺いますぜ。 刺身盛りの小。奥は胡麻油が効いたポテサラ。 ![]() 薄衣最高! ![]() 長芋とイカ塩辛のバター炒め。 ![]() 赤天は必ず頼んでしまう。ピリ辛。 ![]() 続いて汁なし担々麺で有名な「くにまつ」へ。 平日なのに開店(17時)と同時に地元民がわんさか来店。 かなり山椒が効いていている。舌がジンジン痺れるとです。 ![]() またこちらのお店はオープンソースならぬオープン調味料。 メニューと共に調味料の作り方が置いてある。凄いな。 ![]() 〆はくにまつから歩いて30秒の「上海総本店」へ。 広島のイニシエ麺らしい。とチャーシューとワンタンで瓶ビールでまったり。 ![]() ごちそうさまでした。 そらや (立ち飲み居酒屋・バー / 女学院前駅、縮景園前駅、八丁堀駅) ■
[PR]
▲
by miyoshino729
| 2014-02-03 23:46
| 広島
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||