ブログパーツ
カテゴリ
全体 焼き鳥・焼き物・鳥料理 居酒屋 和 イタリアン フレンチ 韓国 中華 肉料理 アジア料理 カレー 定食 洋食 揚げ物 鍋 鮨 丼 たこ焼き・お好み焼き Sweets Bar・Cafe うどん 蕎麦 豚骨ラーメン 醤油ラーメン 味噌ラーメン 塩ラーメン その他の麺 その他の飲食 その他各国 熊本 長崎 大分 佐賀 宮崎 鹿児島 山口 広島 大阪 京都 神戸 富山 名古屋 金沢 香川 愛媛 高知 東京 沖縄 北九州 屋台 日本酒 ワイン ビール 以前の記事
フォロー中のブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... ちゅらかじとがちまやぁ ぶろぐ、のっぺーじ ☆★ SNOW DROP ★☆ カフェクレーム 星のカケラ 父子健康手帳 まじめにお昼ご飯 ~初め... りょういちの気ままに気ままに やわらかな日常 ☆.。・*++style... tacoco♪ちょこっと... annyostyle とりにくまみれ あっちこっちで じゃらん... my favourite... Links
ライフログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by miyoshino729
| 2013-09-11 21:28
| 東京
▲
by miyoshino729
| 2013-09-10 22:33
| 東京
「グリル梵」の銀座店でビーフヘレカツサンド。
ビジュアル的にいつか食べてみたかったのだーよ。 ヒレなのでクドくないのがいいのか、女性客が多いな~。 今週大阪で飲むので、新世界の本店や堂島店にも行ってみたい。 ![]() ![]() 新橋のビアホール「ビアライゼ」でビール&メンチカツ。 いつか行ってみたかったお店。生ビールはアサヒの樽生がメインのようで。 スーパードライの香りが嫌いなのでアサヒの生ビールは極力飲まないのだけれど、 ここのは全然臭くないじゃないか。今調べてみたら「樽生」はドライの前身なのね。 ねっとり滑らかな口当たりの泡がたまらんな。 ![]() ![]() ![]() 神保町のビストロ「アリゴ」で看板メニューのアリゴをいただく。 ねっちりと粘度の高いこやつはシンプルやけど酒に合うのー。 熱帯夜だったのもあり、カチ割りのワインが進むススム。 店員さんも気持ちのよい方だったな。また行かねばね。 ![]() ![]() ![]() 神保町の「クラフトビアマーケット」へ。 まぁ入れんよと聞いていたのでダメもとで伺ったのだが、運よく一席だけ空いていた。 ラッキーだ。という事で「Lucky Bucket Brewing」のバーレイワインを一杯いただく。 ビールは480円均一らしい。そらみんなやってくるわ。 ![]() ごちそうさま。 ▲
by miyoshino729
| 2013-09-09 21:45
| 東京
11/11
神楽坂の「イル・スカンピ」へ。 上は外国産、下は国産との事。幾らでも食えるばい。 それ以外の料理も旨い。また行かなね。 ![]() ![]() ゴールデン街のスナック「しの」へ。 ママのしのさんは久留米出身。楽しい方だったなぁ。 ![]() 六本木の「香妃園」でとりそば。 鶏の旨味たっぷりのスープ旨し。Kさんありがとう。 ![]() 11/12 東銀座の「ナイルレストラン」でムルギーランチ。 マッシュポテトを混ぜるカレー屋がもっと増えると嬉しい。 ![]() 銀座の「デリー」でコルマカリー。 そしてタンドリーチキン。やっぱこのソース好きやなー。 ![]() 吉祥寺の「いせや」で焼鳥を。 シュウマイがジミにウマイ。焼酎はお湯割りで。 ![]() ハーモニカ横丁へ移り「ポヨ」でハイボール。 楽しそうなお店がわんさか。時間があればハシゴしたかったな。 ミスめんたいこよありがとう。 ![]() 福岡に戻り「二〇加屋 長介」でうどんを。 貝汁も啜って自宅へ帰る。 ![]() ごちそうさま。 ▲
by miyoshino729
| 2012-02-09 21:14
| 東京
11/10
東京の両国「ポパイ」にてビール三昧。 バーレーワインが色々あるのは嬉しい。写真のはちゃうけど。 ![]() ![]() ダンチューのポテサラ特集で知った「ドライドック」へ。 場所が分からず迷っていたら、見知らぬダンディーがすれ違いざまに 「君等が行きたいお店はあそこだよ」と教えてくれた。 何故にお見通しマン。ダンチュー持ってたからか。 酸味あるポテサラはインペリアルスタウトによく合った。 ![]() 新橋の「大露路」で分厚いハムカツ。 ポテサラも頼んでハムカツにのせていただく。 お隣さんと盛り上がり、瓶ビールをごちそうになる。 ![]() ![]() ![]() 赤坂見附の「東京油組」で油そば。 モッチリ麺がウマイ。いや、旨かったような気がする。 たしかここでもビールを飲んでたっけ。腹一杯。 ![]() ごちそうさま。 ▲
by miyoshino729
| 2012-02-01 09:39
| 東京
11月11日
出張2日目。というか休暇日。 この日もカレーを食べたい気持は山々なのだが、 ま~昨日食べ過ぎたので程々にする<予定>。 まずは信濃町の「メーヤウ」へ。 開店10分前に着いたのだが、既に3名ほど並んでる。 それから開店迄あっという間に行列が。さすが人気店。 さて開店。メーヤウカレー+小そばをいただく。カレーは大辛。 ココナッツミルクと円やかスープで辛さ直撃系ではないが、 食べ始めて5分後、汗が噴き出してきた。サウナか!ってな感じで。 ![]() 小そばも旨し。穏やかな味わいの鶏スープにほんわり。 牛スジ肉を見て、ついシンハービールを頼んでしまった。 ![]() 次は昼酒でも。市ヶ谷の「あて」という店にやってきた。 何となく予想はしていたが、昼間はランチでの営業だった。 酒は飲めるけど「あて」が無いようなので、また次回の楽しみに。 ![]() テクテク駅へと歩いていたら「パク森」の本店に出会う。即入店。 パク森カレーの小をいただく。フルーティなルーですな。 お隣さんが食べていたハヤシライスがとても美味しそうに見えた。 ![]() 酒を飲まねば。それもビールを。 という事で「ライオン銀座7丁目店」で生ビール。 あてにローストビーフをと思っていたが、夕方からだって。残念。 ![]() お次は銀座の大衆割烹「三州屋」へ。 アン肝と鳥豆腐で軽く一杯。鳥豆腐がなんとも酒に合ういいお味。 しかも380円ぐらいじゃなかったっけ?安いねぇ。 ちょっとほろ酔いでお会計。飲み過ぎないように気をつける。 ![]() ![]() さて羽田へ向うか。いやまて、も少し時間があるやないか。 神保町へ移動し「まんてん」でカツカレーを。ライス半分で。 ほんとはカレーだけでいいのだが、イチ押しがそれなので致し方なーい。 ![]() もったり系カレー登場。スプーン入りお冷も一緒に。 挽き肉入りのルーに熱々のカツがたまらんね。んが、一気に胃袋飽和状態。 このお店は超腹ペコで来なければならなかった。反省。 膨れた腹を擦りながら羽田へ急ぐ。ごちそさまでした。 ▲
by miyoshino729
| 2010-12-20 22:21
| 東京
11月10日
東京出張。 まずはお昼に銀座の「デリー」へ向う。 いつか必ず食べなければならないお店のひとつだったので テンション上がるねー。ホントは上野店に行くべきなんだろうけど。 カレーはカシミールを注文。 食べ始めは旨味や辛味が押し寄せる訳ではなく、 味覚の低いところをズンズンと刺激してくる。 そして辛さが後から一気に押し寄せ汗まみれ。辛ーい! しかしこの辛さが現れてから脳内物質の何かが放出されたようで 無心で喰らい始める。マンゴーラッシーで時折休憩しながら。 ![]() そしてタンドリーチキンを追加注文。 酸味の効いたソースがたまらない。印象としてはカレーより強いかもね。 次回は上野の本店にも行かねば。コルマも食べないかんでしょう。 ![]() お次は「ナイルレストラン」へ。1年振りかな。 いつも通り席に着くなり半強制的ムルギーランチ。 いつか他のカレーも食べてみたいのだけども。 全てをグリグリに混ぜていただく。やっぱマッシュがいいよね。 福岡でもマッシュポテトを添えてくれるお店があると嬉しいのだが。 ささっと食べて三番町での会議へ向う。 ![]() 会議を終えて、神保町へ。 まずは「共栄堂」でポークカレーを。 運ばれてくるのが早い!2分ぐらいできたような気がする。 このナリなので、旨味インパクトがデカイのだろうなと思っていたら 旨味も香りも低い位置で構えている。面白い。弱いとかではなくて。 勝手に想像していた陳腐な構成をスカッと超えられたな。 ![]() 続いて「エチオピア」へ。 おかわり自由のじゃがバターを齧りながらビーフカレーを注文。 待つこと15分。小盛りでお願いしたカレー登場。香りが凄い。 クローブがガツンと効いてるなぁ。脳が震える。 辛味の中になんとも言えない円やかな甘味もあり。これが野菜効果なのかな。 お隣さんが食べている豆カレーがまた旨そうだ。次回はそれにしよう。 ![]() さすがに満腹。なのだが、あと少しだけ食べれらるのが分かる。 飲みに行くのか、カレーにするのか悩みつつ歩いていたら、 大入りの「キッチン南海」の前を通ってしまった。殆ど意図的だが。 ささっと列に並び、カレーライスを注文。 ![]() このルーはなんだ。こんなの食べた事無いぞ。 どう表現していいのかワカラン。目隠しして食べたとしたら カレーのルーと判断しないかもしれない。何のソース?みたいな。 ![]() 正直言うと、これを旨いと認知する回路が俺には無い。 あ、でもこれがカツカレーだとしたらどうなのだろう? 皆がカツカレーを食べているのはそのせいなのか?なんて考えた。 これはまた再訪問しなければならんな。それも空腹時に。 そして飲みに繰り出す。ごちそうさまでした。 ▲
by miyoshino729
| 2010-12-19 19:44
| 東京
会議を終えて飲みに誘われ、銀座のライオンで飲む。
その後、山本商店で焼肉。肉はあまり食べず。 この後、どこかのバーで飲んでホテルへ帰る。 ![]() 翌々日は昼から浅草で飲んだくれ。 まずは駒形どぜうでどぜう鍋とビールにかすとり焼酎。 葱を食べるものだと聞いていたので、たっぷりと葱を喰らい、飲む。 ![]() ![]() 2軒目はまぐろ人で回転寿司。 「塙ちゃーん」のすべらない話で気になっていたので。 写真はマグロ三種だっけか。このお店でかなり飲んでしまい、酔ってもた。 ![]() 酔った勢いで、大黒屋にて天丼とビール。 腹がはち切れそうだ。 ![]() そして、煮込み通りのどこかのお店でホッピーと煮込み。 酔いで目が回る。かなりフラフラ。 ![]() 最後は羽田でヨシカミのカツサンドをキリンのお店で食べる。 軽く飲んで、福岡へ戻る。ごちそうさま。 ![]() ▲
by miyoshino729
| 2009-12-08 01:32
| 東京
▲
by miyoshino729
| 2008-12-10 22:06
| 東京
![]() 飛行機の時間が迫っているのだが、 「どうしてもここのうどんを食べて欲しい」 と強く勧められたので、その方と同行。 出汁は思ったより軽やかな風味。 麺は時間がないので焦って食らった為 よく覚えていないのだけれど 少しザラッとした表面が出汁を程よく纏い、 噛むとニチニチプッチンと軽く弾けるコシ。 麺自体も塩分を結構感じたような気がする。 ああー確かに旨い。 しかし、うどんに集中できない。 バタバタと食べ終えて羽田へ急ぐ。 ごちそうさまでした。 ▲
by miyoshino729
| 2007-10-13 17:24
| 東京
|
ファン申請 |
||